お葬式でありがとうは言わない?
葬式は大切な人との別れの場所、そんな場所だからこそ言ってはいけない言葉があります。しかし、その言葉の中に「ありがとう」は含まれていないそうです。 このような疑問を解決するためには、葬式でのいわゆる「忌み言葉」というものを理解しなければなりません。今回は葬式と忌み言葉、そして「ありがとう」との関係性を詳しく説明します。 葬式とお通夜の意味と本当の理由 亡くなった方を見届ける儀式は基本的に3つの手順があります。お通夜、葬儀、告別式です。葬儀と告別式をひとまとめにお葬式と呼ばれていますが、それぞれの儀式の意味、本当の理由を見ていきましょう。 ◎お通夜 お通夜には一晩明かりを消さずに、ご遺体を見守る儀式といった意味が込められています。また、かつては亡くなった方が蘇ることを願って行われていたことで、この儀式では親しい人たちで集まり、別れを告げます。その後、親族から参列者や僧侶に感謝の気持ちを込めて「通夜振る舞い」と呼ばれる食事の席を設けます。 ◎葬儀 葬儀は、ご家族や友人、彼氏、彼女、知人などが集まり、亡くなった方の冥福を祈り、葬るための儀式です。宗教によってやり方が異なり、例えば仏教なら読経や焼香、キリスト教なら聖書の朗読などが行われます。お通夜の翌日午前中に行われ、およそ1時間〜3時間ほどの儀式になります。 ◎告別式 最近では葬儀とセットで行われることが多く、あまり認知されていない儀式でありますが、もともとは遺族や親族が最後の別れを告げる場として設けられていました。主に葬儀の後に行われます。 忌み言葉とは。挨拶や返事はどうすれば良い? 冒頭でも述べたように、冠婚葬祭の場では言ってはいけない挨拶、言葉、返事があります。使ってしまうと「縁起が悪い」とされる言葉を忌み言葉といいます。 忌み言葉とは葬式では非常にたくさんの言葉が忌み言葉とされています。しかし、その言葉を見ていくとある共通点によって分類やそれ以外にイメージができます。先に言っておきますが「何も言えなくなるのでは…」と心配する必要は一切ありません。ざっと忌み言葉を見ていきましょう。 《使ってはいけない忌み言葉。禁句。》 ・またまた ・いよいよ ・再度 ・繰り返し ・去る ・別れる ・追って ・再び 葬式では不幸を連想させる言葉、繰り返し起こさせる言葉を忌み言葉とされています。その忌み言葉は主に4種類に分かれます。